エポスカードは、丸井グループの子会社である株式会社エポスカードが発行しているクレジットカードです。
2006年からVISAブランドのエポスカードを発行しており、全国のマルイやモディといった店舗で使える優待や割引サービスが充実しています。
マルイやモディの利用頻度が高くエポスカードを発行したい人からは、以下の疑問が寄せられるケースも。
- エポスカードの審査は厳しい?
- 申し込みできるのはどんな人?
- 審査に通るためのコツは?
審査が不安、自分は申し込めるか分からないといった不安の声も多いです。
この記事では以下の内容をまとめました。
- エポスカードの申込条件と審査基準
- エポスカードの申込方法と注意点
- 審査にかかる時間
- 審査に通らなかったときの対処法
エポスカードの申込条件と審査基準を解説し、申込方法や注意点も紹介しています。
エポスカードの審査に関する疑問や不安を解消し、自信を持って申し込みましょう。
Contents
エポスカードの審査でチェックされる基準と申込条件
エポスカードの審査でチェックされる基準と申込条件は非常にシンプルで、申込条件は以下の2点のみです。
- 高校生を除く満18歳以上
- 日本国内に住んでいる
収入や職業の安定性は問われず、学生や主婦、アルバイトでも申し込みやすいです。
ただし、誰でも必ずカードを取得できるわけではなく、審査では信用情報の状態が重視されます。
信用情報には過去の支払状況が記録されており、長期間の延滞や債務整理、自己破産といった記録があると審査通過が難しいです。
たとえ申込条件をクリアしていても、信用情報に問題があるとカード発行は難しくなるため、支払関係の期日は普段からしっかりと守る必要があります。
クレジットカードを初めて持つ人や定期的な収入がない人でも挑戦しやすいカードを発行したい人は、エポスカードに申し込みましょう。
エポスカードの申込条件は2つのみ
エポスカードの申込条件は非常にシンプルで、2つのみです。
お申し込み条件:満18歳以上のかた(高校生を除く)で日本国内に居住されているかたに限らせていただきます。
参照:カードのお申し込みについて|EPOS Net
エポスカードは高校生を除く満18歳以上の人で、日本国内に居住していれば申し込めます。
収入の有無や職業の安定性は問われず、以下の人も申し込みやすいカードです。
- 学生
- 専業主婦
- アルバイト
クレジットカードを使ってネット通販や普段の買い物での利便性を高めたい人にぴったり。
マルイやモディで特典があるので、普段から頻繁に利用する人にも向いています。
審査があるため申し込めば必ずクレジットカードが手に入るわけではありませんが、申込条件を満たすためのハードルは低いです。
初めてクレジットカードを作る人、毎月決まった収入がない人でもチャレンジしやすいカードとしてよく選ばれているので、発行を希望するなら審査を受けてみましょう。
信用情報に問題がないことは必須
エポスカードの審査において重要なのが信用情報の状態です。
個人信用情報とは、あなたがどのようなクレジットを利用しているか、その支払状況がどうであるかなど、あなたのクレジット取引に関する情報のことです。
引用元:個人信用情報の基礎知識について│日本クレジットカード協会
信用情報とは過去のクレジットカードやローンの返済履歴が含まれ、以下の記録がある場合は審査に通りにくくなります。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 支払延滞 | ・クレジットカードやローンの支払いが約束の期日を過ぎた状態 ・短期間は問題になりにくいが、数か月続くと信用に大きく影響する |
| 債務整理 | ・借入金が返せなくなったときに、支払いの減額や免除、支払猶予といった方法で借入金問題を解決する手続き ・信用情報に記録が残る |
| 自己破産 | ・借入金の返済が不可能と裁判所に認められ、借入金の支払義務が免除される制度 ・5年程度信用情報に記録され、新たな借り入れが難しくなる |
支払延滞とは、クレジットカードやローンの支払いが約束した期日を過ぎた状態を言います。
例えば忙しさやうっかりで支払いが遅れた、口座に残高がなく引き落としできなかったといったケースです。
数日程度の遅れなら大きな問題にはならなくても、数か月間続くと信用情報に悪影響を及ぼし、カードの審査に通りにくくなる場合があります。
61日以上または3か月以上にわたって延滞すると、信用情報に長期延滞の履歴が記録される仕組みです。
債務整理は、借入金が返せなくなったときに以下の方法で解決する法的手続き。
- 支払額の減額や免除
- 支払猶予
債務整理は信用情報に記録され、一定期間はクレジットカードの審査で不利になる可能性が高いです。
自己破産は、借入金の返済がどうしても不可能と裁判所が判断し、借入金の支払義務が免除される制度を言います。
自己破産も信用情報に最長7年間記録が残り、記録されている間は新たな借り入れやカード発行が難しいです。
エポスカードの申込条件には明記されていなくても、クレジットカード審査で信用情報に問題がないのは基本条件で、思い当たる項目があると多くのケースで審査に通りません。
信用情報に問題がある人は、情報が消えるまで待ってからエポスカードの審査に申し込みましょう。
エポスカードの申込方法と審査時間の目安
エポスカードの申し込みには、ネット申し込みとマルイ店舗での申し込みの2つの方法があります。
ネット申し込みは公式サイトにアクセスし、名前や住所といった必要情報を入力し、カードデザインの選択や会員規約の同意を行う方法です。
マルイのエポスカードセンターで申し込むなら、申込書に必要事項を記入し、本人確認書類を提示します。
審査時間はネット申し込みなら最短数分から数時間、店舗申し込みなら約30分以内と早いです。
審査状況を知りたいときは、公式サイトのエポスカード発行状況照会で受付番号と生年月日を入力すると確認できます。
審査結果が不安な人やより早く知りたい人はオンラインで進捗を確認すると安心です。
ネット申し込みも店舗申し込みもどちらの方法も手軽に行えるため、自分の生活スタイルやスケジュールに合わせて選びましょう。
申込方法はネットとマルイ店舗の2種類ある
エポスカードの申し込みは、ネット申し込みとマルイの店舗で行う2つの方法があります。
ネット申し込みの具体的な手順は以下の通りです。
- エポスカードの公式サイトから申し込みページにアクセスする
- 個人情報やカードデザインの選択、会員規約の同意を行う
- 必要事項を送信したら審査完了まで待つ
- 審査結果をメールで受け取る
- カード受取方法を店舗受け取りか郵送から選ぶ
公式サイトの申し込みページで以下の必要な情報を入力し、規約に同意すれば手続きは完了です。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 勤務先
- カードのデザイン
申込後、審査結果はメールで届きます。
ネット申し込みは24時間いつでもでき、スマホやパソコンから手続き可能です。
カードの受取方法は、自宅への郵送かマルイの店舗での受け取りから選べ、店舗受け取り即日発行にも対応。
早くカードを手にしたいときは、通勤前にスマホから申し込みを済ませ、仕事帰りに近くのマルイ店舗でカードの受け取りもできます。
ネット申し込みは「来店する時間がない」「自宅で手続きを済ませたい」といった人に最適です。
エポスカードのネット申し込みでは、本人確認書類は受取時に提出が必要。
ただし申込時にインターネットで口座振替手続きを完了していれば、受取時の本人確認はありません。
エポスカードセンターで申し込む流れ
エポスカードは、マルイ店舗のエポスカードセンターで申し込む方法もあります。
- マルイ店舗内のエポスカードセンターに来店
- 申込書に必要事項を記入
- 本人確認書類を提示
- 審査結果を待つ
- カードを受け取る
マルイの店舗にあるエポスカードセンターに行き、申込書に必要事項を記入します。
本人確認書類として運転免許証やパスポートを提出し、スタッフが内容をチェックした後、審査が進められます。
店頭申し込みは営業時間内の来店が必要で、混雑状況によって少し時間がかかる可能性も。
エポスカードセンターのある店舗に来店予定があるときや、時間に余裕のあるときは、来店で申し込むとカードの到着まで待つ必要がありません。
「会員限定でショッピング代金が10%オフになるマルコとマルオの7日間に間に合わせたい」といったときにも、カードの発行が間に合います。
どちらの方法でも簡単に手続きできるため、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
審査は早ければ数分で結果が分かる
エポスカードの申込方法別の審査時間は以下の通りで、早ければ数分で結果が分かります。
| 申込方法 | 審査時間の目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ネット申し込み | 最短数分~数時間程度 | ・審査結果はメールで通知 ・24時間申込可能 |
| 店舗申し込み | 最短30分以内 | ・申し込みからカード発行まで即日対応可能 |
ネット申し込みは早ければ申込後数分で審査結果がメールで届き、マルイ店舗での申し込みは30分程度で審査とカード発行が完了。
店舗ならすぐカードを受け取れるため、休日に買い物のついでに立ち寄り、当日中にカードを使い始められます。
審査状況は公式サイトのエポスカード発行状況照会ページで、以下を入力すると進捗を確認できる仕組みです。
- 受付番号
- 生年月日
受付番号が不明な場合は氏名や電話番号でも確認でき、進捗状況を把握しやすいのは嬉しいポイントです。
審査結果のメールが届かないときや手続きに不安があるときは、オンラインで状況を確認しましょう。
エポスカードの審査に通るために申込時に注意すべき点4つ
エポスカードの審査に通るために、申込時に注意すべき点は以下の4つです。
- 申込時の情報は誤りなく正しく記入する
- 場合によってはキャッシングサービスやリボ払いの利用申請は控える
- 審査過程での電話連絡には必ず応答する
- 他のクレジットカードへの同時申込みは避けて申込件数を1つに絞る
申込時に記入する氏名や住所、勤務先情報は間違いがないか慎重にチェックしましょう。
誤った情報や虚偽の申告があると、信用を失い審査に落ちる原因になります。
すでに他社から借り入れがあるなら、キャッシング枠やリボ払いを希望しない設定にすると、審査に通る可能性が高くなります。
審査過程で電話がかかってきた際には必ず対応し、誠実に答えましょう。
複数のカードを同時に申し込むと信用情報機関を通じて履歴が共有され、資金繰りに困っていると疑われる可能性も。
同時申し込みは避け、まずは1つに絞ってクレジットカードの申し込みをしましょう。
4つのポイントを押さえると、エポスカードの審査を通過できる可能性が高まります。
申し込みのときの情報は正確に記入する
エポスカードに申し込むときの情報は正確に記入しましょう。
例えば勤務先の電話番号や住所を間違えると、カード会社が確認できず審査に通りにくいです。
記入内容に嘘や誤りがあると信頼を失い、審査落ちだけでなく将来的にカードが発行されなくなるリスクもあります。
申込時のよくある間違いや注意点は以下の通りです。
| 項目 | よくある間違い・注意点 |
|---|---|
| 名前 | ・名と姓の順序を間違える ・全角か半角かの指示を間違えている ・スペースが抜けているまたは多すぎる ・本人確認書類と表記が異なる |
| 住所 | ・建物名や部屋番号の記載漏れ ・郵便番号の間違い ・番地や丁目の入力ミス ・旧住所と引越後の住所を混同する |
| 電話番号 | ・市外局番の抜けや間違い ・ハイフンの位置の誤り ・連絡がつかない番号を記載 ・携帯か固定かの指定漏れ |
| 勤務先 | ・正式名称ではなく略称を書く ・電話番号の間違い ・古い勤務先の情報を記入する ・在籍確認でつながらない番号を入力する |
名前は名と姓の順番の間違えや、スペースの入れ方の誤りが多いです。
住所ではマンションの部屋番号を書き忘れた、引越前の住所を入力したといったミスも起こりがち。
会社名を略称で書いたり、以前勤務していた会社の情報を記入したりすると、本当に存在する勤務先か疑われて審査に通りにくくなる原因になります。
例えばABC株式会社をABCとだけ記入するのは不十分です。
正確な情報を入力するためには、申込前に資料や書類を確認しながら記入しましょう。
記載ミスは単なる勘違いのケースも多く、慎重なチェックが大切です。
特に勤務先や収入の情報は信用情報機関への照会時に確認されるため、虚偽の記載はすぐに見破られます。
入力間違いがないよう準備を整え、スムーズに審査を進めましょう。
キャッシングやリボ払いを希望しない
別の会社で借り入れがある人は、エポスカードの申込時にキャッシング枠やリボ払いを希望しない設定にすると、審査に通る可能性が高まります。
キャッシング枠やリボ払いを希望すると、ショッピング枠に比べて審査の難易度が上がる傾向です。
総量規制により借入額が年収の3分の1を超えると、貸金業法の規制によりキャッシング枠の設定ができません。
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。
引用元:貸金業法について│日本貸金業協会
キャッシング枠は現金を借りる枠のため、貸金業者からの借り入れと判断されます。
総量規制とは多重債務を防ぎ、返済が難しくなるのを防ぐための法律。
例えば年収120万円の人がクレジットカードのキャッシング枠を申し込むなら、借り入れ総額は年収の3分の1にあたる40万円までが上限です。
| パターン | 借入先と金額 | 合計借入額 | 総量規制内か |
|---|---|---|---|
| ケースA | A社:25万円 B社:20万円 |
45万円 | × |
| ケースB | A社:15万円 B社:20万円 |
35万円 | 〇 |
| ケースC | A社:10万円 B社:15万円 C社:20万円 |
45万円 | × |
ケースBの35万円なら上限以内で、5万円の余裕があります。
しかしケースAやケースCは40万円を超えているため、新規借り入れやクレジットカードのキャッシング枠の審査には通りません。
以下に当てはまる人はキャッシング枠やリボ払いの設定はせず、申込時のキャッシング枠の希望残高は0にして申し込みましょう。
- 初めてクレジットカードを作る
- 毎月同程度の収入がない
- 借り入れが他の会社にある
カード発行後に必要に応じて、キャッシング枠の追加で申請やリボ払いの設定をする方法もあります。
不要なキャッシングやリボ払いの申請は避け、基本のショッピング利用に集中して審査に申し込みましょう。
キャッシング枠とリボ払いとは?ショッピング枠との違い
キャッシング枠とリボ払いの特徴は以下の通りです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| ショッピング枠 | ・店舗やネットでの商品購入やサービス利用に使える限度額 ・利用限度額は個人の信用情報やカード会社の基準で決まる |
| キャッシング枠 | ・クレジットカード経由で現金を借りられる枠 ・借入限度額が設定され、法律により年収の3分の1以内に制限される ・海外でも利用でき、現地通貨で借りられる場合もある ・返済は利息が発生する |
| リボ払い | ・ショッピング利用分の支払額を毎月一定額に抑える支払方法 ・支払いが長期化するため利息が加算されやすい ・ショッピング枠内の割賦枠に含まれ、利用可能な上限が設けられている |
クレジットカードのショッピング枠は、普段の買い物やサービスの支払いに使う利用可能額です。
キャッシング枠は、クレジットカードを使ってATMで現金を借りられる範囲を指します。
海外旅行に行ったときに現地通貨をATMで引き出す際にも利用可能です。
キャッシング枠で借りたお金には利息が発生するため、返済は計画的に行う必要があります。
ショッピング枠は店舗やネットで買い物をしたときに原則翌月一括払いで利用でき、以下の支払方法も選択可能です。
- 分割払い
- ボーナス払い
- リボ払い
ショッピング枠の中には、分割払いやリボ払いが使える割賦枠があり、一括払いでの支払いが厳しいときに利用できます。
分割払いは支払った金額を指定の回数に分けて支払う方法、リボ払いはショッピング枠で利用した金額を毎月決まった一定額で返済していく支払方法です。
月々の支払負担を軽くできますが、返済期間が長引くと利息が増して総支払額が高くなります。
リボ払いも割賦枠の一部で、利用できる上限額が設けられています。
リボ払いは完済まで時間がかかるため、一括払いより慎重に返済能力をチェックされる傾向です。
電話がかかってきた場合にはきちんと対応する
審査の過程でカード会社から電話がかかってきたときは、以下の行動は避け、必ずきちんと対応しましょう。
- 電話に出ない
- 質問に答えない
- 曖昧な返答をする
- 怒ったり無愛想に話す
電話は本人確認や勤務先の在籍確認のためにかかってくるケースが多く、応じないと審査が進まない場合も。
例えば勤務先に電話がかかってきた際に不在が続くと、実際に働いているか確認できず審査に落ちのリスクが高まります。
電話に出ずに留守番電話に切り替えたり、質問に対して嘘をついたりすると、審査に必要な情報を得られません。
態度が冷たく感じられると担当者に不信感を与え、審査に落ちる可能性があります。
電話に出られないときは、申込時に連絡可能な時間帯や電話番号を伝えておくと安心です。
電話がかかってこないケースもありますが、連絡を受けたときは担当者との連絡ややりとりを円滑にして、審査をスムーズに進めましょう。
他のクレジットカードと同時に申し込みをしない
エポスカードの申込時に他のクレジットカードも同時に申し込むのは避けましょう。
カード会社は信用情報機関を通じて申込情報を相互に共有しているため、短期間に複数の申し込みをしているとすぐに分かります。
信用情報機関に記録される主な申込情報は以下の通りです。
| 項目 | 内容 | 保有期間の目安 |
|---|---|---|
| 申込者情報 | ・氏名 ・生年月日 ・住所 ・電話番号 ・勤務先名 ・電話番号 ・公的資料番号 |
6か月間 |
| 申込内容情報 | ・申込日時 ・申込先の会社名 ・契約予定額 ・支払回数 ・商品名 |
6か月間 |
| 契約内容情報 | ・契約日 ・契約種類 ・商品の名称 ・契約終了予定日 |
契約期間中および終了後5年以内 |
| 支払状況情報 | ・延滞の有無 ・入金履歴 ・残高 |
契約期間中および終了後5年以内 |
| 異動情報 | ・延滞 ・破産 ・債務整理金融といった事故の記録 |
最長7年(内容による) |
| 照会情報 | ・信用情報の照会日 ・照会を行った会社名 |
6か月~1年 |
信用情報機関には、申込者の基本情報だけでなく、以下の申し込みの詳細も記録されます。
- 申込日時
- 申し込んだ会社名
- 契約予定額
- 支払回数
カード会社は申込者の信用状況を正確に把握し、審査の判断材料として利用します。
複数のカードに同時に申し込んでいると、「短期間に多くのカードを申し込むのは資金繰りに困っているのでは?」「返済能力が本当にあるか?」とカード会社に疑われがち。
返済能力を疑問視されれば、審査で不利になる可能性が高まります。
審査が不安な人は、エポスカードだけに絞って申し込みするのがおすすめです。
他のクレジットカードに申し込みたいときやすでに申込中のクレジットカードがある人は、最低6か月程度間隔を空けて申し込みしましょう。
エポスカードの審査やキャッシングの審査に通らない場合の対処法
エポスカードの審査やキャッシングの審査に通らない場合の対処法は、以下の3つです。
- 以前の申し込みから6か月以上の期間を空けてから、再度エポスカードに申し込む
- 必要に応じて自分の信用情報を確認し、内容に誤りや問題がないか調べる
- エポスカード以外のクレジットカードも視野に入れて、自分に合うカードを探す
エポスカードの審査に通らなかったときは、すぐに再申し込みを避けて6か月以上の期間を空けましょう。
期間を空けるあいだに、支払いの遅延や借入過多といった問題を改善すると、審査通過の可能性を高められます。
自分の信用状態が分からない場合は信用情報の開示請求を行い、記録に誤りがないか確認するのもおすすめ。
エポスカードに限定せず、審査基準の異なる他社のクレジットカードを検討すると審査に通過する可能性もあります。
銀行系は審査が厳しい一方で、流通系や消費者金融系は比較的審査が柔軟です。
対処法を取り入れて、自分に合ったクレジットカードを手に入れましょう。
6か月以上経ってから再度エポスカードに申し込む
エポスカードの審査に落ちたときは、6か月以上経ってから再度エポスカードに申し込みましょう。
すぐに再申し込みをしても状況が変わらなければ審査に通る可能性は低いです。
審査履歴は信用情報機関に最大6か月間記録されており、短期間で再申請すると前回の情報が残ったまま審査されるため、不利になる可能性もあります。
まずは落ちた理由を振り返り、以下に該当する人は問題を改善しましょう。
- 支払遅延があった
- 借入額が多い
例えばクレジットカードの利用額を減らし、返済して借入残高を減らすと信用度が上がります。
勤務先が安定していない人は転職を繰り返すと審査に不利になるケースもあるため、できるだけ長期間同じ職場で働きましょう。
年収が少ない人は、副業の開始やスキルアップして給与アップを目指すのも1つの方法です。
クレジットカードを作るのが初めての人は、携帯電話の分割払いといった少額のローンの利用を通じて信用履歴を作るのも効果的。
思い当たる改善すべき点があるなら改善したうえで、信用情報上の審査履歴が消える6か月以上の期間を空けた後で再度申し込み、審査通過の可能性を高めましょう。
必要に応じて信用情報の開示請求をする
エポスカードの審査落ちの原因が分からない人は、必要に応じて信用情報の開示請求を検討しましょう。
信用情報を確認すると、自分の信用状態や過去の記録に誤りや予期せぬネガティブ情報が含まれていないか確認できます。
例えば以下の記録があると、審査通過は厳しいです。
- カード会社から「信用できない」と判断されてカードを強制解約された
- 車のローンや住宅ローンの返済を滞納した
- キャッシングの返済が遅れて、何度も督促の電話がかかってきた
過去に返済遅延があった人や他社での借入残高が多い場合は審査に影響します。
信用情報機関と開示請求の方法は、以下の通りです。
スクロールできます→
| 会社名 | 略称 | 取扱範囲 | 開示請求方法 | URL | 電話番号 | 開示手数料 | 開示までの時間 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 株式会社シー・アイ・シー | CIC | ・クレジットカード利用履歴 ・割賦販売 ・消費者ローン ・携帯電話料金 |
・インターネット(スマホ・PC) ・郵送(申込書+本人確認書類) |
https://www.cic.co.jp/mydata/online/index.html | 0570-666-414 | ・インターネット:500円 ・郵送:1,500円 |
最短当日 |
| 株式会社日本信用情報機構 | JICC | ・貸金業者の情報 ・クレジットカード情報 |
・インターネット ・郵送(申込書+本人確認書類2点) |
https://www.jicc.co.jp/kaiji/01 | 0570-055-955 | ・郵送:1,000円 | 1週間程度 |
開示は郵送やウェブサービスを利用して信用情報機関に個人で依頼できます。
誤った情報が確認できれば、修正申請も可能です。
自身の信用状況を正しく把握し必要に応じて改善策を取ると、次回の審査では通過できる可能性が高まります。
思い当たる審査落ちの理由がないときや自分の信用状況を把握したいときは、信用情報の開示請求を行いましょう。
エポスカード以外のクレジットカードを検討する
エポスカードの審査に通らなかった人は、他のクレジットカードを検討するのも1つの選択肢です。
クレジットカードの種類や発行会社によって審査基準は以下の通り異なります。
| カード種類 | 審査の重視ポイント |
|---|---|
| 銀行系カード | ・銀行口座の取引状況 ・預金残高 ・住宅ローンの有無といった総合的信用力 |
| 流通系カード | ・店舗利用促進が目的 ・比較的審査基準が緩やか |
| 消費者金融系カード | ・独自の審査基準で他社の延滞がなければ比較的通りやすい |
銀行系はカード発行にあたり、利用者の全体的な信用力を厳しく評価します。
流通系は加盟店の利用を促進する狙いもあり、審査は柔軟です。
消費者金融系は審査に柔軟性があり、収入や信用履歴に懸念がある人でも利用できる可能性があります。
エポスカードは流通系カードに当たるため、別のカードに申し込むなら同じ流通系か消費者金融系カードに申し込みましょう。
エポスカードよりも審査が厳格な銀行系カードを選んでも、審査通過の可能性は低いです。
カード会社の種類ごとに審査の基準や難易度が異なるため、申し込みの際は自分の属性や使い方に合ったカードを選びましょう。
審査に不安がある人は一般カードがおすすめ
クレジットカードの審査に不安がある人は、一般カードの申し込みがおすすめです。
クレジットカードにはランクがあり、カードランクが上がるほど年会費が高くなり、付帯サービスや特典も充実します。
クレジットカードの代表的なランクは、以下の通りです。
スクロールできます→
| ランク | 年会費の目安 | 主な特典 | 審査の難易度 | 主な利用者層 |
|---|---|---|---|---|
| 一般カード | 無料〜数千円 | ・ポイント還元 ・基本的な利用保険 |
比較的容易 | ・クレジットカード初心者 |
| ゴールドカード | 1万円台〜3万円台 | ・空港ラウンジ無料 ・旅行保険 |
やや厳しい | ・出張や旅行が多いビジネスパーソン |
| プラチナカード | 2万円〜10万円台 | ・コンシェルジュサービス ・高級ホテル優待 |
厳しい | ・経営者 ・企業役員 ・高所得者層 |
| ブラックカード | 5万円〜数十万円 | ・専用コンシェルジュ ・プライオリティサービス |
・極めて厳しい ・招待制の場合もある |
・富裕層 ・経営者 ・社会的地位が高い人 |
一般カードは敷居が低く、初めてのカードに適しています。
ランクが高いカードほど年会費が高く利用限度額も高い傾向にあるため、本当に支払いができるか確認する目的で審査が厳しくなりがちです。
エポスカードの審査に落ちて別のカードを検討している人は、審査基準が異なる他社の一般カードに申し込みましょう。
エポスカードの審査に関するよくある質問
エポスカードの審査に関するよくある質問は、以下の通りです。
- エポスカードの電話オペレーターの問い合わせ先はどこですか?
- エポスファミリーゴールドの審査にかかる時間はどれくらいですか?
- エポスカードの利用限度額はどこで確認できますか?
エポスカードの審査時間やエポスカードの利用時の問い合わせ先について疑問を持っていると分かりました。
エポスカードを安心して使いこなすためにも、審査や問い合わせ方法をあらかじめ理解しておきましょう。
エポスカードの電話オペレーターの問い合わせ先は?
エポスカードの電話オペレーターへの問い合わせ先は、以下の通りです。
お支払い日が過ぎてしまった時のお問い合わせ
コールセンター
東京 03-3381-0101
参照:よくあるご質問|EPOS
受付時間は午前9時から午後7時までで、年末年始の12月31日から1月3日までは休業です。
オペレーターの人数には限りがあり、時間によっては混雑している可能性もあります。
公式サイトのエポスNetではよくある質問や手続き方法を詳しく案内しているため、つながりにくい場合はエポスNetの利用もおすすめです。
問い合わせる際は電話番号の間違いに注意し、スムーズな相談のためにクレジットカードやカード番号を控えたものを手元に用意しておきましょう。
エポスファミリーゴールドの審査時間はどのくらいですか?
エポスファミリーゴールドの審査時間は通常のエポスカードとほとんど変わりません。
申込後、早ければ数分から遅くとも数時間以内に審査結果が通知されるケースが多いです。
エポスファミリーゴールドは、エポスカードのゴールド会員やプラチナ会員の紹介を受けて発行する家族カードで、年会費がかかりません。
必要に応じて申込内容の確認が行われるケースもあるため、追加の本人確認や書類提出を求められたときは早めに対応しましょう。
審査時間が長引くようなら、公式サイトのエポスカード発行状況照会ページに受付番号と生年月日を入力すると確認可能です。
審査状況の確認は手軽にできるため、積極的に活用して結果を待つ間の不安を和らげましょう。
エポスカードの限度額の確認はどこからできますか?
エポスカードの利用限度額は、会員専用のオンラインサービスであるエポスNetから簡単に確認可能です。
ログイン後、カード利用明細や設定情報のページで現在の利用可能額や設定限度額が表示されます。
スマートフォンの専用アプリからも同様に確認でき、利用可能残高は最新のカード利用状況に合わせてリアルタイムに更新される仕組み。
郵送される利用明細書でも確認はできますが、手早く最新の情報を知りたい人はオンラインが便利です。
限度額を超えての利用はできないため、買い物前に必ず確認しておきましょう。
限度額の増額を希望するときも、エポスNetや電話で申請が可能です。